SSブログ

東京で一足早い桜 [旅行・観光]

4月2日・3日は2ヶ月ぶりの東京へ。
東京都内は桜も真っ盛り。秋田市の開花予想では満開は4月19日頃。
3日(日曜)、一足早く桜を見に何か所か巡ってみた。

3日は、あいにくの天気で朝から小雨。
雨は傘をささずに歩いても大丈夫な程度だったが、薄暗い空の下の桜は今ひとつ。

最後に訪れた上野公園は人混み(半分は外国人観光客では?)が凄くて
桜を見て楽しむには人が多すぎた(自分もその人混みの原因の一人だが...)。
タグ:

15/12/27 盛岡市訪問 [旅行・観光]

昨年12月27日に訪れた盛岡市。
開運橋、岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館、旧第九十銀行(もりおか啄木・賢治青春館)など。

IMG_6299.jpg

IMG_6300.jpg

P1000705.jpg

P1000707.jpg

P1000737.jpg

P1000733.jpg

P1000716.jpg

盛岡城跡公園(岩手公園) [旅行・観光]

IMG_6309.jpg

盛岡駅から徒歩約15分。盛岡城は盛岡藩主・南部氏の居城。
訪れる前は石垣だけ残った城跡がそれほど魅力的だろうか? と思っていたが
実際に訪れてみると、前日に降った雪による雪化粧も相まって期待以上に魅力的だった。

P1000669.jpg

P1000670.jpg

P1000687.jpg

P1000674.jpg

帰りに新幹線車内で、盛岡で購入した書籍「探訪ブック 盛岡城」を読む。

moriokajou_book.jpg

今回は予備知識はほぼ無い状態で訪れたが
「探訪ブック 盛岡城」を読み終え、あらためて訪れてみたくなった。

P1000666.jpg

P1000667.jpg

P1000665.jpg

P1000677.jpg

啄木歌碑(盛岡城跡公園) [旅行・観光]

少年時代の石川啄木が学校から逃げ出してきて
文学書、哲学書を読み、昼寝の夢を結んだ不来方城二の丸がこの地だった。
この歌碑は、昭和30年10月、啄木生誕70年を記念して盛岡啄木の会の協力で建てられた。
歌碑の文字は、啄木の恩友・金田一京助博士の書である。

P1000691.jpg

P1000692.jpg

P1000693.jpg

2015年12月27日訪れる。

盛岡市先人記念館 新渡戸稲造(12月27日) [旅行・観光]

盛岡市先人記念館は、明治時代以降に活躍した盛岡市ゆかりの先人を紹介している記念館。

morioka_senjin.jpg

1階は、新渡戸稲造、米内光政、金田一京助のそれぞれの記念室。
2階は上記3人以外の127人を分野別(政治・経済・学術・芸術など)に紹介している総合展示室になっている。

morioka_senjin2.jpg

今回の最大の目的であるアイスホッケー・アジアリーグ公式戦の会場である
盛岡市アイスアリーナに向かう途中(盛岡駅から)にあることから訪れてみた。

それほど期待せずに訪れ、展示内容によっては早々に切り上げ、原敬記念館に寄るつもりだったが、良い意味で期待を裏切ってくれ、当初予定していた以上の時間を過ごすことに。

morioka_senjin1.jpg

いずれの展示も良かったが、特に新渡戸稲造の記念室が興味深く見た。
新渡戸稲造についての知識は、以前紙幣に採用されていたこと、「武士道」を著したことぐらい。
今回の記念館の展示を見て、彼の生い立ちや一生を知り、あらためて知りたいと思い、秋田に戻った後、新渡戸稲造の伝記2冊を注文して読んだ。

nitobe-inazou.jpg

もりおか歴史文化館(12月27日) [旅行・観光]

morioka_history.jpg

もりおか歴史文化館は盛岡城跡公園の一角にあり、盛岡市の歴史や文化を紹介している。

morioka_history2.jpg

1階の観覧は無料で、盛岡市の祭り(チャグチャグ馬コ、盛岡さんさ踊り)を映像で紹介、山車が展示されている。お休み処やミュージアムショップなど。

2階は、盛岡藩の歴史や南部氏の至宝を常設展示。2階の展示観覧は有料(300円)。
自分が訪れたときには、企画展示室では「盛岡の指定文化財 ~未来へのおくりもの~」が開催されていた。

歴史好きな自分には見応えがあって楽しめた。

morioka_history3.jpg

盛岡から帰宅 [旅行・観光]

22時、盛岡から秋田に帰宅。
雪に見舞われたり、凍えたりと色々あったが充実した週末だった。

IMG_0740.jpg


駅弁 9月12日・13日 [旅行・観光]

9月12日・13日に東京に行ったさいに食べた駅弁。

■行き:秋田駅 和牛こまち弁当

wagyu_komachi.jpg

wagyu_komachi2.jpg

■帰り:東京駅 こだわりのとんかつ弁当

tonkatsu_bento.jpg

tonkatsu_bento2.jpg

将門塚 [旅行・観光]

9月12日訪問。
東京都指定文化財。
神田明神のご祭神である東国の英雄・平将門公の御首(みしるし)をお祀りしております。
平将門公は承平・天慶年間(931~946年)に活躍され、武士の先駈けとして関東地方の政治改革を行いました。弱きを助け強きを挫くその性格から民衆より篤い信望を受けました。
またこの地は神田明神創建の地でもあります。

P1000644.jpg

P1000645.jpg

P1000643.jpg

銭形平次碑 [旅行・観光]

P1000628
P1000628 posted by (C)空飛ぶサメ

子供の頃、よく見ていたテレビドラマ「銭形平次」。
神田明神を訪れ、神社内の案内板を見ていたら、「銭形平次碑」があることを知った。

懐かしくなって秋田に戻ってから
YouTubeでドラマ主題歌を聴き(歌・舟木一夫)
原作小説(著・野村胡堂)の「銭形平次捕物控」を読んでいる。

zenigataheiji.jpg

原作小説は初めて読むが、なかなか面白い。
一話を15分程度で読めるので、ちょっと空いた時間に読めるのも良い。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。